こんばんは!
広報担当のSAKIです。
本日もブログをお読みいただき
ありがとうございます![]()
今回のジュエリー解説では、
幻のサファイアと言われる
「パパラチアサファイア」を解説します![]()
甘く煌めく蓮の花色
オレンジ色とピンク色が混じり合い
美しく煌めくパパラチアサファイア![]()
1990年代頃から注目を浴びるようになった
ファンシーサファイア
(ブルー以外の色のサファイア)の一種です
この美しい希少石は
神秘の国「スリランカ」で発見されました![]()
パパラチアサファイアという名前は
シンハラ語で「蓮の花」
を表す言葉
”パパラチア”から由来し
この石を発見したスリランカ人が
水面に浮かぶ蓮の花
のように美しい
と感じたことから
”パパラチアサファイア”という
名前をつけたと言います。
自然の神秘
”幻のサファイア”
パパラチアサファイアの持つ
オレンジ色とピンク色の美しい中間色は、
他のファンシーサファイアでは見られない
非常に希少な配色です。
サファイアの色は「コランダム結晶」に
微量に混入した鉄、チタン、ヴァナジウム
そしてクロム等金属元素の量によって決まります。
パパラチアサファイアの
オレンジ色とピンク色の中間色は
各元素が絶妙な割合で混入することで生まれ
オレンジ色が強すぎても
ピンク色が強すぎても
パパラチアサファイアとは呼べません。
パパラチアと呼べる美しい色は
まさに奇跡が生んだ自然の神秘
と言えるでしょう![]()
そんなパパラチアサファイアは
採掘量が少なく
大変希少でありながらも
絶大な人気を誇る宝石です![]()
![]()
超希少な非加熱パパラチア
流通しているパパラチアサファイアの大半は
美しい色を引き出すために
加熱処理が施されています。
かなり稀に非加熱処理の
パパラチアサファイアが
出回っていることがありますが
ただでさえ採掘量が少ない中で
非加熱で美しい色みのものに
出会えることは
本当に稀であると言われています
そんな中で
Sherry ranticcaでは
大変希少な非加熱
パパラチアサファイアを
特別に入荷しています![]()
非加熱で高品質なパパラチアサファイアの
作品については
こちらの記事で紹介していますので
ぜひご覧ください![]()
パパラチアサファイアの意味合い
パパラチアサファイアは
慈愛の精神を高めるピンク色と
明るさ、前向きを象徴するオレンジ色
を併せ持つ宝石です。
パパラチアサファイアならではの
2つの色が奏でる意味合いについて
解説していきます![]()
***************
◆良縁を繋ぐ
チャンスや良縁を運ぶだけでなく
自ら掴み取れるように
サポートをしてくれます。
◆魅力を引き出す
持ち主の魅力を引き出し、
明るく人に好かれるコミュニケーションが
できるようにサポートをしてくれます。
◆愛情を高める
他人への愛、自分への愛を高めます。
大切な人との絆を深め
安心感・信頼感のある関係を
維持できるようにサポートしてくれます。
◆目標達成
叶えたい目標を達成できるように、
前向きに努力し続けることを
サポートします。
***************
希少でひときわ美しい
パパラチアサファイア。
レアストーンならではの
”一度見たら忘れられない輝き”に
心が奪われます![]()
![]()
人気ブランドMasPender.から、
様々な種類のサファイアを使用した
リーフリングシリーズ
が誕生しました![]()
パパラチアサファイアリングは
可憐なルビーを脇石に置くことで
チャーミングで上品に仕上がりました![]()
このリングに関するスタッフたちの記事も
ぜひご覧ください!
◆MasPender.プロデューサー秋山真澄のブログ
https://ameblo.jp/ranticca/entry-12691782882.html
◆ヒーラーtomomiのエネルギー解説記事